
イ:ボンジュール♫ 町長♪前回話してたキッズクラブについて早く教えてよ!!
院:こんにちは、イブー君。銀行設立の話を聞いて早く知りたいのは分かるけど落ち着いてよ(笑)
イ:早く早く♪
院:わかりました、でもキッズクラブの話をする前に現行のフクロウキッズクラブの話からさせてね。
イ:フクロウキッズクラブ??
院:そう、フクロウキッズクラブは7階のとりづか歯科医院で行なっているキッズクラブの名称。フクロウ→不苦労からきてるクラブでクラブの子供達がお口のことで苦労しない(不苦労)であって欲しいとの願いからつけた名前なんだ。
イ:ヘェ〜
院:現在200人を超える会員の子供たちがむし歯ゼロを目指して毎日がんばっているよ
イ:どんなことをしているの??
院:むし歯をゼロにすることを目標に定期健診に通っているんだ。定期的に通院することで仮にむし歯ができても小さなうちに治してしまえるし、歯並びが悪くなりそうなときもアナウンスができるんだよ。
イ:なるほど、定期的に歯医者さんに行くことは大切なんだね!!
院:その通り、小さいうちから歯医者さんで定期健診をうける習慣をつけることが目的なんだよ。
イ:そっか、小さいうちからの繰り返しが大切なのか。
院:みんな1~2ヶ月に1回は美容院で身だしなみを整えるのにどうして歯医者さんには数年に1回しか来ないんだろう?
イ:それが小さいころからの習慣か!!
院:そうだね、うちの患者さんでいうと小学生から通院を開始して今は高校生になる子も定期健診に来てるんだよ。小学校のころはお母さんと来てた子も高校生になるとちゃんと制服着てひとりで学校帰りに寄るようになるんだ。これが習慣だね。
イ:なるほどね!
院:ほかに例を挙げると、インフルエンザのワクチン、保険適応外だから¥3000~5000くらいの費用がかかるんだけど、これはかかったときの症状を軽くするためであってインフルエンザにかからないようにするわけではない。でも沢山の人がワクチンを接種するんだよ。じゃあどうして歯科検診には来ないのかな??
イ:習慣ができていないからってわけか。
院:そうだね、それからもうひとつ、受診しないのは定期健診をうける意味を理解していないからだと思うんだ。
イ:うける意味??
院:そう、ただこれは歯周病なんかも絡んできてすごく長い話になってしまうのでいつかの機会に!イブー君きらいでしょ、長い話(笑)
イ:よくご存じで(笑)
院:話が長くなったので今回はこれくらいにしておこう。ほんとはキッズクラブのシステムの話をするつもりだったのに・・・じゃあ、イブー君引き続き町づくりの報告をよろしく。